正解は↓↓↓↓↓

↓↓↓↓
↓↓↓
↓↓

大衆

わかったかな?

どういう時に使う?

使う状況をイメージしてみよう。

The mass of the Earth is enormous compared to that of the Moon.
→ 地球の質量は月のそれと比べて非常に大きい。

A large mass of people gathered in front of the government building to protest.
→ 政府庁舎の前に大きな群衆が集まって抗議した。

She buys food in mass to save money.
→ 彼女はお金を節約するために大量に食料を買う。

The disease spread rapidly among the mass of the population.
→ その病気は人口の大多数の間で急速に広がった。

Scientists are studying the mass of the newly discovered planet.
→ 科学者たちは新しく発見された惑星の質量を研究している。

The company produced mass emails to advertise its new product.
→ その会社は新製品を宣伝するために大量のメールを送信した。

The media has a strong influence on the mass public opinion.
→ メディアは大衆の世論に強い影響力を持っている。

どんなシチュエーションで使う?

写真でイメージできると言葉を覚えやすいよ。

  • ダイエット中の友人が「今日はサラダだけにする!」と言っていたのに、次の瞬間、mass of ピザを抱えて帰ってきて、「これは野菜が乗ってるからセーフ!」と真顔で言い張った。

  • 初めてのライブで、前方に押し寄せるmass of 人に流され、気づいたらステージの真下で踊っていたおじいちゃんが「ロック魂が目覚めた!」と叫んでいた。

  • 理科の授業で先生が「massは質量です」と説明した瞬間、生徒が「先生のmassはどのくらいですか?」と真剣に聞いてきて、クラス全員が爆笑した。

  • 友達がSNSで「みんなありがとう!」と投稿したら、予想外のmass of コメントが殺到し、返信だけで一晩が終わり、「人気者ってつらい…」と本気で嘆いていた。

他に似たような単語はある?違いは?

類義語を覚えていると、別の言葉で伝えることができる。

1. crowd

  • 主に「人の集まり」「群衆」という意味で使われ、人間が多数集まった状態を指す。

  • 「mass」が抽象的な「大多数」「質量」など幅広い意味で使えるのに対し、「crowd」は人の集まりに限定される。

2. bulk

  • 「大部分」「かさ」「大きな量」という意味で、物質的な量や大きさに焦点がある。

  • 「mass」と同様に「量」を表せるが、「bulk」は特に「物体の大きさや体積感」を強調する。

3. multitude

  • 「多数」「大勢」「多くの人(もの)」という意味で、数の多さそのものに重点がある。

  • 「mass」が「集団」や「大衆」という社会的なニュアンスを含むのに対し、「multitude」は単に「数が多い」という数量的な表現。