正解は↓↓↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓
↓↓
↓
…を横切る
わかったかな?
どういう時に使う?
使う状況をイメージしてみよう。
- She had to cross the busy street to reach the store.
彼女は店に行くために混雑した通りを横断しなければならなかった。 - He will cross the river using the old bridge.
彼は古い橋を使って川を渡るつもりだ。 - Do not cross the line during the game.
試合中にそのラインを越えないでください。 - The two roads cross at the center of town.
2本の道路は町の中心で交差している。 - She felt upset when her friend crossed her trust.
彼女は友人が自分の信頼を裏切ったとき、動揺した。 - They had to cross the mountains to reach the village.
彼らは村にたどり着くために山々を越えなければならなかった。 - The decision might cross the boundaries of the law.
その決定は法律の境界を越えるかもしれない。
どんなシチュエーションで使う?
写真でイメージできると言葉を覚えやすいよ。
- 信号が青になった瞬間、勇気を出して横断歩道をcrossし始めたら、靴のひもがほどけて真ん中で派手に転び、後ろの人たちまで立ち往生。思わず全員で大爆笑。
- 川をcrossしようとして石の上をジャンプしていたら、最後の一歩で派手に水に落下。スマホだけは頭の上に掲げて無事だった姿に周りが爆笑。
- 試合で「ラインをcrossするな!」と注意されていたのに、興奮のあまり勢いよく飛び出して審判にぶつかり、審判ごとひっくり返って会場中が大笑い。
- 山道をcrossして村に行こうとしたら、途中で牛の群れに道をふさがれ、勇気を出して「モー」と鳴いてどかそうとしたら、逆に牛が一斉にこっちに寄ってきて仲間から爆笑された。
他に似たような単語はある?違いは?
類義語を覚えていると、別の言葉で伝えることができるよ。
1. pass
「通り過ぎる/通過する」の意味で、必ずしも横切る動作を強調しません。人や物のそばを通るニュアンス。
例:She passed the park on her way home.
(彼女は帰り道に公園を通り過ぎた。)
2. traverse
「横切る/縦断する」を意味し、広い範囲や険しい場所を系統的に移動するときに使われます。フォーマルで学術的な響きがある。
例:They traversed the desert for three days.
(彼らは砂漠を3日間かけて縦断した。)
3. intersect
「交差する」を意味し、二つの線や道が互いに交わるイメージ。人の行動ではなく、主に線・道・物理的対象に使われます。
例:Two highways intersect outside the city.
(都市の外で2本の高速道路が交差している。)

オーストラリアへの留学を経て、現地の大学を卒業。その後、外資系企業にて10年以上にわたり実務経験を積み、国際的な環境でキャリアを築いてきました。自身の経験を通じて、日本人がより自然に英語を身につけ、即座に意味を理解できる力を養うことの重要性を痛感。英語をそのまま覚えるのではなく、イメージとして捉えて学習することでより高いレベルでの学習ができると確信しています。国際社会で活躍できる人材を増やすことを目指し、日常的な練習を取り入れられる学習サイトを立ち上げ、運営しています。