正解は↓↓↓↓↓

↓↓↓↓
↓↓↓
↓↓

…を覆う

わかったかな?

どういう時に使う?

使う状況をイメージしてみよう。

  • The thick clouds cover the mountains.
    厚い雲が山を覆っている

  • He used a blanket to cover himself from the cold.
    彼は寒さから身を守るために毛布で自分を覆った

  • The insurance will cover all medical expenses.
    保険がすべての医療費を補償する

  • The reporter was assigned to cover the election.
    その記者は選挙を取材する任務を与えられた。

  • Please cover the pot while the soup is cooking.
    スープを煮ている間は鍋にふたをするようにしてください。

  • The book covers a wide range of topics.
    その本は幅広いテーマを扱っている

  • She quickly covered her mistake with a smile.
    彼女は笑顔で自分の失敗を素早くごまかした

どんなシチュエーションで使う?

写真でイメージできると言葉を覚えやすいよ。

  1. 友人が突然の雨で傘を持っていなかったので、新聞紙で頭をカバーしたら、インクが全部顔に移ってパンダみたいになった。

  2. カレーを作るときに鍋にふたをカバーせずに放置したら、具材が暴れて台所中がカレー模様のアート作品になった。

  3. 英会話の授業で「保険が医療費をカバーする」という例文を言いたかったのに、「毛布が医者をカバーする」と言ってしまい、先生が笑い転げた。

  4. 子どもがテストの答案を親に見せたくなくて手で必死にカバーしていたが、答案の点数「15点」が大きく赤で書かれていて、全然隠せていなかった。

他に似たような単語はある?違いは?

類義語を覚えていると、別の言葉で伝えることができるよ。

1. protect

「守る」「保護する」という意味で使われます。外部からの危険や損害を防ぐニュアンスが強いです。
例:The umbrella protects you from the rain.(傘は雨からあなたを守る)

2. hide

「隠す」という意味です。目に見えなくする、意図的に隠すときに用いられます。「cover」が物理的に覆うことでも使えるのに対し、「hide」は視覚的に消すニュアンスが強いです。
例:He tried to hide his feelings.(彼は自分の気持ちを隠そうとした)

3. include

「含む」「取り入れる」という意味で、範囲を扱う点では「cover」と似ています。ただし、物理的に覆うのではなく、内容や要素を包含するニュアンスです。
例:The price includes tax.(その価格には税金が含まれている)